こちらは、最近話題の立体モニターについて、立体映像の原理や再生方式、搭載商品の数々について詳しく解説しています。
裸眼3DディスプレイNAVI - 映像の仕組みと気になる価格とは?TOP > 映像の詳細について > 世界最大のものは?
あなたは、世界最大の裸眼3Dディスプレイを知っていますか?
別の記事で、劇場の大型スクリーンでは、まだ3D映像を裸眼のまま楽しむことができないという事をお伝えしました。
では、現在のところ、世界でもっとも大きな裸眼3Dディスプレイはどの程度の大きさになるのでしょうか。
あなたもそのあたりが気になりませんか?
既に発売されている裸眼3Dディスプレイ搭載のテレビだと、大きいもので20型なので、まだそれ以上の裸眼3Dディスプレイは開発されていないのでは?と思ってしまいますよね。
しかし、そうではないんですよ。
現在の時点では、最大の裸眼3Dディスプレイは70インチということになっています。
この70インチもの裸眼3Dディスプレイを開発したのは、ニューサイトジャパンという日本の会社だそうです。
そして、この裸眼3Dディスプレイは、パララックスバリア方式を採用しているそうです。
視差数を8視差にすることで、切り替わりの際のブレや不自然さを解消して、さらには120度という広い視野角を確保し、複数人で3D映像を視聴できるようになっているそうです。
このくらいの大きさがあれば、かなり迫力があるのではないでしょうか。
少し前までは、VisuMotion社が開発した65インチの裸眼3Dディスプレイが世界最大だったので、ほんの5インチの差ではありますが、その5インチがどれだけ大変だったかという事が分かりますね。
ですが、裸眼で観られる3Dディスプレイは、確実に大きくなっていて進歩し続けています。
よって、劇場のスクリーンに裸眼3Dディスプレイが登場する日はきっと遠くないことでしょう。
あなたは、360度立体ディスプレイを知っていますか?別の記事でご紹介したアメリカのPerspectaをご存知ですか?この裸眼3Dディスプレイにとても近いんですが、裸...
あなたは、世界最大の裸眼3Dディスプレイを知っていますか?別の記事で、劇場の大型スクリーンでは、まだ3D映像を裸眼のまま楽しむことができないという事をお伝えしました。 ...
あなたは、3D映画の将来についてどのように想像していますか?裸眼3Dディスプレイが搭載された、テレビなどのデジタル機器が一般家庭に広がりつつあるのは、3D映画の影響が大きか...
あなたは、今まで実際に裸眼3Dディスプレイを見たことはありますか?家庭用としての裸眼3Dディスプレイ搭載機器は、まだまだほとんど普及していないと言ってもいいくらいです。...
あなたは、家電量販店へはよく行かれますか?裸眼3Dディスプレイが搭載された機器類のほとんどは、家電量販店に行けば見ることが可能です。インターネットで、そのような機器...